fbpx
  1. TOP
  2. 教育・副業
  3. 中学受験や高校受験を控えた子供向けの塾、オススメ比較!メリットとデメリット!

中学受験や高校受験を控えた子供向けの塾、オススメ比較!メリットとデメリット!

「最近どうも学校の授業に付いていけてない気がする」

「もうすぐ中学受験なので、いまより専門的に受験対策をしたい」

子どもの宿題だったり、テストの成績がいまいちだったりすると、学校の授業についていけないんじゃないかと心配になりますよね。

親が教えようとしても子どもは素直に聞かないことも多いですし、塾に行かせたり家庭教師を呼んだほうが良いのかな・・・と心配になること多いはずです。

そんなあなたのためにこの記事では、中学受験や高校受験を控えた子供向けの塾や家庭教師をご紹介します。

それぞれの特徴や費用についても比較しながら解説をしていきます。

費用面で無理な負担がかけずに、お子様の学力をガツンと伸ばせる選択肢を用意しましたので、ぜひ続きをお読みください。

中学受験や高校受験を控えた子供向けの塾、オススメ比較!

大人数で行う塾もあれば、マンツーマンや少人数で授業が行なわれる個別指導塾もあります。リアルで受ける塾もあれば、最近ではオンラインで受ける塾も増えています。

生徒一人ひとりの環境や学習理解度に最適な塾を選んであげられるといいですね。

数ある塾や家庭教師の中からどの塾を選べばいいのか・・・、選び方や費用、よくある質問への回答、人気の塾などを紹介していきます。

東進オンライン

・小学1~2年生
月払い 税込2,497円
年払い 税込26,136円
・小学3~6年生
月払い 税込3,762円
年払い 税込39,336円

東進オンライン学校とは、東進ハイスクールの「教育機会均等」の理念に基づき、東進ハイスクールと四谷大塚がタッグ組み、2020年より開始したオンライン学習サービスの一つです。

小中学生を対象にした授業動画の配信が主なサービス内容となっており、サービス開始よりわずか1年間で、約26万人
(2021年3月時点)の申し込みに達し、大きな話題を呼びました。

業界最大手の中学受験塾と有名予備校がタッグを組んでいるため、授業のレベルが非常に高く、「ここでしか観られない、楽しく分かりやすい授業」が、東進オンライン学校、最大の魅力となっています。

東進オンライン学校の授業は、小学1年生から中学3年生までが対象となっており、小学部と中学部に分かれています。

科目は、小学部が「算数・国語」、中学部が「英語・数学」の2科目で、内容のレベルと進度については、公立の小中学校とほぼ同じペースとなっています。

また、受講者であれば誰でも視聴できる「未来発見講座」では、世界で活躍するトップリーダーの話を聞き、学習や自分の将来について考えるきっかけを得ることができます。

東進オンラインの公式サイトで詳細を確認する

スタディサプリ小学・中学講座

スタディサプリは、小4・小5・小6に加え中学・高校の先取り学習など全ての映像授業が見放題です。小学講座では国・算・理・社で基礎・応用の2レベルまで受講ができて、以下の料金設定になっています。

毎月払い 税込2,178円
12か月一括払い 税込21,780円

12ヶ月一括払いの方は、月あたり税込1,815円となり、毎月払いの場合は年間計算すると税込26,136円となります。やはり12ヶ月一括払いの方がお得となっていますね。

スタディサプリは小学4年生~高校3年生まで対応のサービスです。小学1~3年生が受講できる授業はありませんが、その代わり中学受験、高校受験、大学受験と、受験に対応している点が大きなメリットです。

1回の授業は15分で、東進オンライン学校小学部と同じく授業動画を見てテキストの確認テストを解くという流れで進みます。授業の時間が短いため、まだ脳体力がない小学生でも集中して学べます。

前学年の復習をすることもできますし、先取り学習もできるので生徒のレベルに応じた進行が可能です。普段は小学校の先取り学習をメインに学習し、テストが近づいてきたら復習に戻るという使い方もできます。

スタディサプリには学習習慣を定着させるサポート機能「まなレポ」があり、学習進捗を保護者用の管理画面でチェックできるようになっています。学習時間やドリルの正解率までわかるので、毎回子どもに「勉強したの!?」と聞く負担がなくなります。

また、スタディサプリの優れているところは「応用レベル講座」まで用意されている点です。中学受験に向けて読解力や思考力を育てるための演習問題が中心の講座になっているので、中学受験を考えているならぴったりです。

スタディサプリの公式サイトで詳細を確認する

松陰塾

松陰塾は、全国に展開している完全個別なのに通い放題という点を強みとしている個別指導塾です。

・小学1〜6年生
・授業時間 60分
・通い放題コース 21,000円/月〜
・基本コース 14,000円/月〜

・中学1年生
・授業時間 60分
・通い放題コース 24,000円/月〜
・基本コース 15,000円/月〜

・中学2〜3年生
・授業時間 90分
・通い放題コース 34,000円/月〜
・基本コース 21,000円/月〜

完全個別の松陰塾は1980年の創業以来、個別指導学習塾として小・中学生の学習指導実績を積み上げて参りました。私どもが経験から学んだことは「子どもが自ら学ぶ」という意志がない限り、劇的な学力の向上はないということ。

そして、コーチから一方的に習う指導では「わかったつもり」になるだけで、知識の定着には至らないということでした。

そこで私たちは従来の集合指導・個別指導を徹底的に見直し、「子どもが自ら学ぶ塾」を開発して参りました。これは「人から習う」から「自ら学ぶ」への転換であり、パソコンの出現とIT技術の進化によって可能となりました。

「ショウイン式」では、まず「わかるところから始めさせます」。

なぜなら、わかるところから始めると勉強が楽しくなるからです。子どもが大好きなパソコン上に出題された問題を鉛筆を使ってノートに次々に書き写していく。

考えながら自分のノートを作ることで、頭の中に大切なことがしっかりと整理されていきます。わからないところがうやむやのまま、先に進むことはありません。正しい勉強の仕方で徹底的に基礎学力を鍛えれば飛躍的に学力が向上します。

松陰塾の公式サイトで詳細を確認する

浜学園

中学生向けの高校受験で評判がよく、関西で最難関校を狙うなら「浜学園」。そんなイメージを持たれている方は多いのではないでしょうか。

実際に灘中合格者数日本一として有名ですが、灘中のみならず、数々の名だたる最難関・難関校に合格者を輩出しています。

・入会金 23,000円
・マスターコース3教科 36,830円
・公開学力テスト 2,810円
・日曜錬成特訓 13,620円(4,540円×3教科)
・国語記述力錬成テスト 1,620円
・合否判定学力テスト 5,940円(2ヶ月に1度目安)

入会金は学年関係なく一律23,000円に設定されています。

夏期講習などがある月はさらにプラスとなり、テキスト代も別途必要となります。

浜学園は中学受験対策を重要視していますが、中学校だけではなく進学塾対策のコースが用意されている塾もあります。

そのため、灘中などの最難関中学が志望校の方はよりレベルの高い指導を進学塾で有効的に受けられるような対策が出来ます。

なぜ浜学園はここまでの合格実績をたたき出しているのでしょうか。

浜学園は兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・岡山県・愛知県・沖縄県に展開する中学受験対策を強みとしている集団塾です。学習のコースは映像授業や中学受験、公立中高一貫校コースを展開しており、対象学年は小学1年生から小学6年生までを対象としています。

合格実績だけで塾を判断するわけではないですが、浜学園は灘中などといった最難関校の圧倒的な合格実績を誇ります。

灘中でいうと、合格者数累計は2997名で、17年連続、36回の合格者数日本一を達成。

関西圏のほか、関東や東海の中学校への合格実績も多数あります。2021年の合格実績は以下のとおりです。
浜学園の塾生全員が受験するこのテストは、毎月1回ずつ実施していて、500回以上にもわたるデータから、最難関・難関・そのほか有名中学の可能性を判定します。

この公開学力テストが合格へのカギになったという体験談をいくつも目にしました。

初めのテストで悪い成績を出した際は、苦手な問題を洗い出し、またよい成績を出したときは気が緩むなど、紆余曲折を経て合格に近づいていったそうです。

このテストは、模擬テストの雰囲気に慣れさせる狙いもあります。

特に6年生以降の公開学力テストは難易度が高め。その理由は、最後まで安心させず、学力を一気に上げ確実に合格を狙いにいく浜学園の意図があるのです。

浜学園の公式サイトで詳細を確認する

家庭教師のあすなろ

家庭教師のあすなろは今年で31年目を迎えました。

文字通り「塾」ではなく「家庭教師」という教え方になります。

だいたい、月々14,000円~25,000円くらいの料金で始められます。

・小学生 1コマ30分 1,000円
・中学生 1コマ30分 1,000円

かなりリーズナブルな価格で家庭教師が頼めます。

31年間という歴史の中でお客様との【約束】は必ず守るということを変わらず実行してきました。

「不器用だけど誠実」、「スピーディーだけどあたたかい」を忘れずに活動してきたこともあり、31年間の実績を積み重ねることができました。
家庭教師のあすなろの講師は、「わかる」おもしろさを伝える、「心」と「学力」のサポートを意識しています。

講師の質は非常に高く、生徒との相性も良いという声も多く上がっています。

家庭教師のあすなろは料金が低価格として非常に有名です。

「料金安心宣言」を取り入れていて、無料見積りもできるので家庭教師のあすなろの料金が気なる方は無料見積もりをすることをオススメします。

教科書の重要ポイントを動画で詳しく解説している映像授業を提供しています。

理解できるまで繰り返し見ることができるため、勉強が苦手なお子さんでも学力アップが期待できます。

学校にいけない不登校のお子さん・発達障害のお子さんにも「すごいわかりやすかった」「自分のペースでできる」と評判が高い映像授業です。あすなろでは、専任スタッフによるLINE相談機能を設けてその日のうちに「わからない」を解消しています。

また、学習相談だけではなく進路相談にものってくれます。

小学生が個別指導塾に通うことのメリット・デメリットについて

まずメリットですが、お子さんの目標や学力に合わせてオリジナルの学習計画を組んでもらえる点や、お子さんのペースで学習を進められる点は大きなメリットといえます。

特に小学校高学年で習う内容は中学校の授業の基礎となりますので、もし小学生のうちから苦手な科目ができてしまった場合には、過去に遡って指導をしてくれる個別指導のメリットを活かして早いうちに解決することをおすすめします。

一方、集団指導塾ではカリキュラムに沿って授業を受けることになりますので、授業の内容や時間割は事前に決まっています。そのため集団指導塾だとお子さんの状況に合った最適な指導を受けることは難しいといえます。

ただし個別指導塾もメリットだけではなく、当然デメリットもあります。

ほとんどの個別指導塾では授業を担当する講師はアルバイトの大学生講師となるため、集団指導塾の社会人講師と比べると指導力や経験値にはどうしても差が生じてしまいます。

また月々の月謝も、集団指導塾や最近増えている映像授業系の学習アプリの利用料と比べると個別指導塾のほうが高額です。

対面形式で講師から直接指導をしてもらえるという点はもちろん大きいのですが、月謝に見合った指導をしてもらえそうかどうかは入塾前にしっかりと見極めることが大切となります。

まとめ

小学生や中学生の子供のための塾探しは、「お子さんとご家庭の方針に合うこと」を大切にしましょう。

特に費用面だったり、家からの距離などの環境だったり、どのレベルの受験を目指すかです。

目的を明確にして、雰囲気や方針を確認してから塾を探すことをオススメします。

少なくとも3~4つは比較してみてください。比較することで、それぞれの塾の特徴や費用やメリットが分かるようになります。

体験授業ができる塾も多いので、積極的に利用してみてください。

そのときは可能な範囲で親も一緒に見学しましょう。お子さんの様子や周囲の環境を見ながら総合的な判断ができます。

塾探しや家庭教師探しは、まずは公式サイトからいくつかの資料請求することをオススメします。

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

しゅう

しゅう

■1980年生まれ
■愛知出身、いま東京
■WEBライター、著者
■今を全力で楽しむ
■フォーカスして動く
■行動力で未来を変える
■健康、フットサル、お寿司、読書、麻雀

その他の関連記事もどうぞ

  • 【人気3社】オンライン動画学習の「Udemy」「GLOBIS学び放題」「Schoo」のオススメ比較!

  • 【どっちを選ぶ?】SHElikesとFammの条件や価格を徹底比較!あなたに向いているのは?

  • 大学受験・塾・予備校のオススメ比較!2023年版のメリットとデメリット!

  • ダンボール購入ならオススメ3選!ネットでカンタン通販会社を紹介!