1946年の預金封鎖が日本で再び起こるのか?億超え資産を持つ 富裕層たちのリスク対策!
日本が抱える問題が山ほどあります。
少子高齢化問題、国の借金問題、
経済的な格差社会、老老介護などです。
借金問題で言えば
今回のコロナの影響で
日本の借金が莫大に増えて、
そのツケは私たちの税金として
今後に回ってくるわけですよね。
仮にコロナが終息して
経済が少しずつ回復しても、
これらの問題は残ります。
そこで、
国の借金の深刻度を示す
政府の債務残高の対GDP比は
なんとすでに230%を超えています。
これは戦後の債務残高の200%を
超える数字になっています。
そして戦後直後の1946年に
200%を超えて行われたのが
「預金封鎖」の措置です。
預金封鎖とは、
その名の通り銀行から預金が
下ろせなくなることを言います。
知っている方もいると思いますが、
銀行に預けていたお金がいきなり
引き出せなくなりました。
国が預金封鎖を行う
主な目的は財政の改善。
国が国民の財産を把握し
資産税を課すことです。
苦労して溜めてきた預貯金は
強制的に取り上げられて
借金の返済に利用されたのです。
これからの日本で起きるかどうかは
誰でも分かりませんが、
間違いなく言えることは預金封鎖は
過去には起こった事実であり、
さらに言うと、
いまの日本は当時と同じくらいの
いや、それ以上の債務残高の
対GDP比になっているということ。
僕は個人的には預金封鎖が
起きる可能性は低いとは思いますが
それでも起きる可能性は
ゼロではないと思っています。
それを考えると
国内銀行に預けておくことが
決して安全策ではないのかもしれません。
コロナと同じように
いつ想定外のことが起きるかわかりません。
絶対に安心ということはないんですね。
じゃあ安全なものはなんですか?
どうしたらいいんですか?
と聞かれることがありますが、
100%安全なんて誰にもわかりません。
じゃあ富裕層の人ってどうしてるんですか?
僕の周りの億を超える資産を持つ富裕層たちは
・円以外の外国通貨を海外金融機関に保有する
・金(ゴールド)を保有する
・海外の不動産を保有する
・生活の拠点を海外に移す
こういった対策をしています。
想定外のことが起きたときの対策として
常にリスク分配をしています。
同じ場所で同じものに分散をするのは
本当の分散投資ではありません。
いまは海外もダメージを受けており
海外に目を向ける必要性を感じて
いないかもしれませんが、
これから日本がインフレになって
円の価値が急激に下がったときに
あなたがちゃんとドルを持っていたら?
短期的な目線ではなく、
中長期的な目線で物事をみていくと
いま準備しておくべきことが見えてきます。
何も考えずに
「日本の銀行は安心!」
という発想は危険です。
考えることを放棄することだけは
辞めてくださいね。
この自粛期間を利用して
色んな目線から考えてみては
いかがでしょうか。
それでは。
酒井集のメルマガはコチラ↓↓
酒井のメイン媒体で、いちばんお得で最新の情報はこちらでのみ配信中です!
酒井集のフェイスブックはコチラ↓↓
酒井集のインスタグラムはコチラ↓↓
酒井集のnoteはコチラ↓↓
この記事をSNSでシェア