fbpx
  1. TOP
  2. 未分類
  3. 非日常な体験を増やすには非合理な行動をするしかない!

非日常な体験を増やすには非合理な行動をするしかない!

酒井集です。

最新トピックをお伝えいたします。

■■コラム■■ 

今日はエジプト航空の国内線で
ルクソールからカイロに戻ってきました。

そしてこの後のエミレーツの
フライトで再びドバイに戻ります。

エジプトとドバイを移動する度に
PCR検査が必要なのは時間も
お金もかかりますが

それ以上にこのタイミングで
安く快適な世界を旅できるので
メリットの方が大きすぎますね。

さて、昨日は

「世界経済が停滞すると
 大富豪がたくさん増える」

というお話をしましたが、

昨日の話を聞いて
「自分には無関係かも・・・」

と思ったあなたに、

・大きく稼げる人
・そうでない人

の違いをお話します。

その前に、

人間は大きく
2種類に分けられます。

それは、
足並みをそろえて人の後ろを歩き、
人と同じ方向にしか勧めない大衆型。

そして、
あえて集団から離れて
全く別の方向へ進む個人型。

この2種類です。

稼げない人というのは、
慣習に縛られた行動しかできず
急進的なやり方に反発します。

そんな人はYoutubeでも
不景気に嘆くテレビ番組でも見て、
時間を潰すのもいいでしょう。

大きな成功を収めるには、

・大多数と違う行動を起こすこと

・富が生み出される
 新しいチャンスを見つけること

この2つが必要です。

これを「非合理な行動」と言います。

「思考は現実化する」
で有名なナポレオン・ヒルと一緒に
働いていたクレメント・ストーンは、

世界恐慌の中で
大多数の保険の営業マンが

「今は保険が売れないわけない」と
行動を起こさなかった中で

次々と営業マンを雇っては営業をかけ、
世界最大の保険会社を作りました。

ここからもお分かりのように
いかに素早く非合理な行動を
起こすことができるかが
成功の鍵になってきます。

しかし、

だからと言って
新しいことを始めるのは不安です。

今までの自分が信じてきた
成功パターンが通用しないので
リスクもありますし、

二の足を踏んでしまう気持ちは
よく分かります。

ただ、
いまの状況において
本当のリスクとは何も行動を
しないことだと思います。

あなたは
どちらの未来を選択しますか?

「今」という時間を
どうするかを選択する権利は
あなたにあります。

”右へならえ”の大衆派に加わりますか?

それとも
新しいチャンスを見つけて大きく稼ぐ
少数派になりますか?

不幸の中の幸運に恵まれた人を
嫉妬するだけの人生を選択しますか?

それとも
嫉妬される側になりたいですか?

もしあなたが後者を選ぶなら
いますぐ何か行動を起こして
新しいことに挑戦してみてください。

それがうまくいくかどうかは
僕にはわかりませんが、

あなたの起こした非合理な行動は
新しい発見や気づきに繋がりますし、

そしてその先には
非日常の体験が待っていることは
間違い無いでしょう。

少しでも参考になれば幸いです。

    
  
酒井集のメルマガはコチラ↓↓
酒井のメイン媒体で、いちばんお得で最新の情報はこちらでのみ配信中です!
最短最速でマイルを貯めてファーストクラス方法をお届け!

⇒ 酒井集メルマガ

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

酒井集のフェイスブックはコチラ↓↓

⇒ 酒井集Facebook

  
  
  
  
  
  

酒井集のインスタグラムはコチラ↓↓

⇒ 酒井集Instagram

  
  
  
  
  
  
  

酒井集のnoteはコチラ↓↓

酒井note

  
  
  
  
  
  
  

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

しゅう

しゅう

■1980年生まれ
■愛知出身、いま東京
■WEBライター、著者
■今を全力で楽しむ
■フォーカスして動く
■行動力で未来を変える
■健康、フットサル、お寿司、読書、麻雀

その他の関連記事もどうぞ

  • ギャンブル中毒よりも危険なスマホ中毒とは?

  • 明日から3日間のファスティングします!

  • 情報ビジネス市場とYoutube市場を比較すると・・・

  • 自己紹介では「どんな貢献ができる人間か」を伝えてみよう

  • 毎日ぐっすりと眠れていることは当たり前なのか?

  • SNSから来る恩恵と弊害について考える